Picks
心を満たす1杯を求めて ~ KAWAGOE COFFEE FESTIVAL 2021 ~
こんにちは!KOHIIのShimakouです。2021年も気づけば残り1週間。 この月は特に仕事の締めということもあり非常にバタバタする時期なので、皆様体調にはくれぐれもお気をつけて、ご無理をせず2021年を笑顔で乗り切りましょう!
12月11日(土) ~ 12日(日)の2日間、埼玉県の川越で開催された 「KAWAGOE COFFEE FESTIVAL 2021」。 今回の会場となったのは、前回同様、埼玉県川越にある由緒あるお寺、蓮馨寺。 昨年流行したコロナウイルスを乗り越え2年ぶり6回目の開催。 全国各地から、コーヒーに対する熱い思いを届けるため、22店舗のコーヒーショップが集結。さらに、コーヒーとのフードペアリングが楽しめる、バラエティ豊かな7店舗のフードショップと、コーヒーライフに彩りを添えるアパレル用品店が参加。両日ともに参加はできなかったものの、最終日に参加をしました。 今回はそのイベントの様子や、そこで出会った素敵なお店を写真を通して皆様にお届けいたします。 4杯のコーヒーが楽しめる飲み比べチケットを購入し、いざ出発!
豆ポレポレ
1店目は、沖縄のスペシャルティコーヒー専門店、豆ポレポレさん。
今回いただいたのはクリスマスブレンド。 チェリーやパイナップルを感じるフルーティーな香りで、飲むとしっかりと甘味やコクがあるものの、後味は非常にすっきりとした味わいでとても美味しかったです。
HANDS COFFEE
2店舗目は福井県福井駅前にある深煎珈琲専門店HANDS COFFEEさん。
パンチの効いたグァテマラ パカマラの深煎りのコーヒーをいただきました。 ネルドリップで抽出されたコーヒーは非常にパンチがあってとても美味しかったです。 ビターチョコレートのように、コクが深く後にしっかりと甘さがついてくるコーヒーでした。 そして何より「営業中」の看板の文字がとてもかっこいい。
MIA MIA
3店舗目は、東長崎にあるコーヒーの名店MIA MIAさん。
前回KOHII meets Baristaで取材させて頂いたバリスタの武田愛美さん。
今回いただいたのはLucky boy blend。 ブラジルとグァテマラのブレンドでナッツのような香ばしい風味が特徴的でした。マイルドでとても美味しかったです。
Ethicus coffee roasters
4店舗目は静岡県にあるスペシャルティコーヒーショップEthicus coffee roastersさん。
今回Daterra Laurina[D26]Brazil というコーヒーをいただきました。
ウィスキーや、ヒノキのようなウッディ調の香りで、味は非常にスッキリしていました。僕自身あまり経験したことのない香りだったので最初はとても驚きましたが、慣れるととても癖になる1品です。
音楽と食が奏でるコーヒーペアリング
ここからはフードショップのご紹介。
埼玉県川越市にお店を構えるTrattoria e Pizzeria FICOさん 今回いただいたのはランチプレート。 時間が経過し、温度が冷めたコーヒーのスッキリとした味わいにボロネーゼの噛みしめるほどに感じる深い味わいが絶妙にマッチしました。
若手実力派JAZZシンガーのEmaさん
ミュージシャンの奇妙礼太郎さん
年齢の垣根を超えて
飲み比べチケットを使い切ったあと、ベンチに腰をかけ見上げると落ちかけた紅葉がありました。暖かな冬の日差しを浴びる紅葉を見ながら、時間の速さや、移り変わる自然の美しさを改めて実感しました。 小さなお子様連れの家族から年配の方までもが、コーヒーを通じて、素敵な時間をお寺という同じ空間で過ごすことのできる「コーヒーフェスティバル」というイベント、その重要性を今回初めて知ることができました。 また、コーヒーというものは嗜好品ではありますが、人に安らぎや幸せ、そして新たな発見を与えてくれる貴重な飲み物であるということをも改めて感じました。 皆様のお近くでもし、こういったイベントが開催される際は、是非足を運んでみてください。 そこには思いがけない出会いや、人生を変えるヒントがあるかもしれません。
A cup of KOHII with Love (執筆・編集:Shimakou)
コメント
まだコメントがありません。
アプリからコメントしてみてくださいね!